Linux系でサーバ間の通信速度を測定する

iperf3コマンドを使って通信速度を測定する方法です。

サーバやPC間の通信速度を測定することができます。

iperf3の確認

iperf3がインストールされているか確認しましょう。

# rpm -qa | grep iperf3

インストールされていなければインストールします。

centos8やfedoraを使用していればdnfでインストールしてください。

# yum -y install iperf3
~
インストール:
  iperf3.x86_64 0:3.1.7-2.el7

完了しました!

通信速度を測定

iperf3の速度測定は、ざっくり説明するとserverを立ち上げてclient側から通信を送って測定します。

サーバの起動

-s サーバ起動です。
-D デーモン起動します。
-1 1回通信を行ったら終了します。
–bind {IP} 使用するIPを指定します。IPが複数ある場合です、1つならオプションは必要ないです。

# iperf3 -s -D -1 --bind 192.168.100.77

クライアントから測定

-c クライアント起動です。
-P 並列実行します

通信するサーバのIPを指定して実行します。

# iperf3 -c 192.168.100.77
Connecting to host 192.168.100.77, port 5201
[  4] local 192.168.100.77 port 42558 connected to 192.168.100.77 port 5201
[ ID] Interval           Transfer     Bandwidth       Retr  Cwnd
[  4]   0.00-1.00   sec  1.31 GBytes  11.3 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   1.00-2.00   sec  1.33 GBytes  11.4 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   2.00-3.00   sec  1.33 GBytes  11.4 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   3.00-4.00   sec  1.33 GBytes  11.4 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   4.00-5.00   sec  1.33 GBytes  11.4 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   5.00-6.00   sec  1.33 GBytes  11.4 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   6.00-7.00   sec  1.33 GBytes  11.4 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   7.00-8.00   sec  1.33 GBytes  11.4 Gbits/sec    0   1.19 MBytes
[  4]   8.00-9.00   sec  1.34 GBytes  11.5 Gbits/sec    0   1.87 MBytes
[  4]   9.00-10.00  sec  1.35 GBytes  11.6 Gbits/sec    0   1.87 MBytes
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval           Transfer     Bandwidth       Retr
[  4]   0.00-10.00  sec  13.3 GBytes  11.4 Gbits/sec    0             sender
[  4]   0.00-10.00  sec  13.3 GBytes  11.4 Gbits/sec                  receiver

iperf Done.

約11.4 Gbits/secで通信することができました。

今回はiperf3サーバとiperf3クライアントを同じサーバで実行しています。

自分から自分に通信送っているので、この速度がNICの最大速度なんでしょうね。

本来はサーバとクライアントを別に用意してサーバ間(PC)で測定します。

[クライアント] – [ハブ(インターネット等)] – [サーバ]みたいな。(物理的なリソース不足)

測定する時はfirewallに注意してください、デフォルトでport 5201を使用します。-pでポート指定できます。

関連記事
最新記事